2025年4月20日(日) 茅野市運動公園

What’s“TOYOTA GAZOO Racing Rally Challenge”?

参加者の約半数がラリー初心者というビギナー向けのラリー競技。初心者にも優しいコース設定としており、安全かつ手軽にエントリーできる日曜開催の1dayラリーです。 “見て、応援して、体験して、みんなが楽しめる車の祭典” 2018年シリーズから長野県茅野市(ちのし)が開催地に加わり、「TOYOTA GAZOORacing Rally Challenge in 八ヶ岳茅野」(トヨタ ガズーレーシング ラリーチャレンジin八ヶ岳茅野)として開催します。 メイン会場の茅野市運動公園では、大人から子供まで楽しめるイベントが盛りだくさん!みんなで応援して車の祭典を楽しみましょう。

【ご挨拶】大会長 茅野市市長 今井敦


 大空に八ヶ岳が映えるここ茅野市において「TOYOTAGAZOO Racing Rally challenge 2025 in八ヶ岳茅野」が開催される運びとなりました。


 トヨタ自動車株式会社様をはじめ、関係各社のご協力と大会関係者、協賛各社また市民の皆様のご尽力の賜物と心から感謝を申し上げます。


 茅野市は、八ヶ岳連峰の豊かな自然に恵まれ、蓼科、白樺湖、車山高原などの観光地には、年間約372万人もの観光客が訪れ、また、冷涼な気候と首都圏及び中京圏からのアクセスの良さから、市内に約1万戸の別荘が立地する高原リゾート地です。八ヶ岳山麓は、古くから黒曜石の流通地として発展した歴史があり、縄文時代中期には日本で最も人口が集中し、多くの人々が交流していた場所と言われております。


 縄文時代の国宝土偶は、5体のうち2体(縄文のビーナス、仮面の女神)が茅野市内で出土したものです。縄文文化を象徴する都市であるとともに、縄文人が自然と共に平和に暮らした精神性が、今もなおこの地の「まちづくり」、「ものづくり」のDNAとしても受け継がれている、大変稀な地域であると自負しているところです。


 茅野市を含むこの諏訪地域は、かつて「東洋のスイス」と呼ばれ、今もなお、精密加工業の集積地として、その高度な技術が強みとなり、トヨタ自動車株式会社様をはじめとした自動車産業界から活発な受注がある地域です。本大会に出場するラリーカーに茅野市企業の技術が使われ、その疾走する姿には、遙かなロマンを感じます。


 トヨタ自動車株式会社様と茅野市の結びつきは、昔から深いものがあり、蓼科には交通安全祈願のお寺として、トヨタグループ様が建立された蓼科山聖光寺があり、観光客や市民からも大変親しまれています。


 ご来場の皆様には、この大会を様々な角度から楽しんでいただきますとともに、茅野市の魅力もご堪能いただければと願っています。併せて、この大会を通じ、日本有数のモータースポーツラリーが益々ご発展されますこと、また、大会関係者、スタッフ、ご来場される皆様にとって、素晴らしい大会となりますことを願っています。


 結びに、大会開催にあたり、ご尽力いただきました関係者の皆様にあらためて感謝を申し上げますとともに、出場選手及びチーム関係者の皆様のご健闘をご祈念申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。


【ご挨拶】大会実行委員長 茅野商工会議所会頭 金子好成


 桜が咲き誇る新緑の季節に、ここ八ヶ岳の麓で、「TOYOTAGAZOO Racingラリーチャレンジ2025 in 八ヶ岳 茅野」が開催できることを、心から嬉しく思います。


 昨年の熱気を忘れずに、今年も皆様にさらに興奮と感動をお届けできるよう、大会実行委員会一同、準備を進めてまいりました。


 メイン会場の茅野市運動公園内では、はたらく車や搭乗体験、TOYOTA GAZOO Racing PARKなど、モータースポーツを間近で楽しめるコンテンツのほか、飲食ブース等も多数ご用意しており、大人も子供も楽しめるイベントになっています。また、セレモニアルスタートでは地元中高生の吹奏楽部による演奏等もあり、会場に華を添えます。


 ご来場いただいたすべての皆様に感動していただける一日となる事を期待し、関係者一同、皆様のお越しを心より歓迎いたします。


 結びに、本大会開催にあたり、ご尽力いただいたトヨタ自動車株式会社、トヨタ車両販売店をはじめ、関係各位に深く感謝申し上げますとともに、選手・チームの皆様の健闘を心よりお祈り申し上げます。


セレモニアルスタート スタートフラッグ 要事前予約

LOOK

はたらく車 (はしご車 高所作業車) 要事前予約

LOOK

はたらく車

LOOK

飲食・物販

LOOK

TOYOTA GAZOO Racing PARK

LOOK

協賛・出店

LOOK

リエゾン(沿道)応援スポット

LOOK

おもいでケータイ再起動

LOOK

茅野市の宿泊情報(PDF)

LOOK

開催概要

TOYOTA GAZOO Racing Rally Challenge 2025 in 八ヶ岳茅野 開 催 日:2025年4月20日(日) 会   場:長野県茅野市運動公園(メイン会場) 開催形式:オリジナル戦 主催:ラリーチャレンジin八ヶ岳茅野実行委員会【茅野市・茅野商工会議所・(一社)ちの観光まちづくり推進機構】 後援:長野県/岡谷・下諏訪・諏訪商工会議所/原村・富士見町商工会/(公社)諏訪圏青年会議所

お問い合わせ

<会場・イベントについて>

茅野商工会議所

〒391-8521 長野県茅野市塚原1-3-20

TEL 0266-72-2800 FAX 0266-72-9030

受付時間 8:30~17:15(土日・祝日定休日)

<ラリー競技について>

ラリーチャレンジ事務局

https://toyotagazooracing.com/jp/rallychallenge/

<公式X(旧Twitter)> https://x.com/Rally_Chino

ブログ

LOOK

フォトギャラリー

LOOK

TGRラリーチャレンジ2025 in 八ヶ岳茅野 協賛企業のご紹介 (敬称略)

  【暮らし】

南新電気工業(株) (株)司建設 (株)イマージ
T.Bケア(株) (株)蓼科ビレッジ NCCトーヨー住器(株)
三建設備工業(株) 泉建設(株) (株)オガ企画
(株)オケヤス (株)カネタ (株)カネトモ
(有)カネミツ (有)サン・グリーン (株)篠原不動産
(有)大信設備 蓼科グリーンビュー開発(株) (株)田村建設
(有)長野興産 平澤電機工事(株)茅野営業所 (株)宮沢工務店
矢島建築 (一社)諏訪法人会茅野支部  

【ものづくり】

ニチワ工業(株) シスマック(株) (有)ディオン光学技研
(株)ディスコ 東洋精機工業(株) 野村ユニソン(株)
(株)ミヤサカ工業 (株)みやま (有)八剣技研
(株)ワークスベル (株)イトウテック (株)ウインテック
(株)オーク製作所 (株)キッツメタルワークス (株)キャドソン
(株)タクト (株)ちの技研 (株)DG-5
(株)トーモク長野工場 (株)ハイライト (株)ピーエムオフィスエー
(有)深井製作所 ファナックパートロニクス(株) (株)ミクロン精工
(株)ミノス 宮坂ゴム(株) (株)アイン
(有)イハラ工業 (株)SIMMTECH GRAPHICS (株)諏訪三社電機
(有)茅野工業 長野精工(株) (株)ナショナルツール
(株)ワイエス 茅野市精密工業連合会  

【観光・飲食】

(有)三五十屋 アルピコリゾート&ライフ(株) (一社)ちの観光まちづくり推進機構
茅野バス観光(株) 創業大正十五年蓼科新湯温泉 トヨタエンタプライズテラス蓼科リゾート&スパ
(株)三井の森 アクアジャパン(株) (株)北八ヶ岳リゾート
湖畔の温泉宿蓼科 たてしな自由農園((有)ヤマモト) (特非)蓼科・八ヶ岳国際自然学校
(有)茅野観光 (有)ちのスカイビューホテル (株)テンホウ・フーズ
東急リゾーツ&ステイ(株) (有)ピッコトラディショナル  

【商業】

(有)朝倉石油 NTPトヨタ信州(株) (株)Tm.DEPO
(有)ジークプロジェクト (株)蓼科商事 (株)アイプラザイトウ
アクサ生命保険(株) (有)池田メディカル (福)こまくさ福祉会
諏訪貨物自動車(株) 茅野市金融団 (株)ツチハシ
(有)フジモリ薬局 マッケン・キャリアコンサルタンツ(株) (株)山長
(有)旭屋 アニバーサリーチロル(有) (有)入倉米穀
牛山会計事務所 (有)エス・エー・プロ保険事務所 エルシーブイ(株)
鹿島リゾート(株) 公立諏訪東京理科大学 (有)米屋金物店
(有)サンスいとう (有)信濃環境衛生舎 (株)トーハイモータース
(株)長野日報社 (有)長峰スポーツ 八幡商事(株)
(有)モンマートマルボク 栁澤会計Group